TOP
過去ログ

最新の四方山話
★★★★ 遊馬製作所/SCOPE LIFE 四方山話 ログのようなもの ★★★★

おかげ様で、「2009ECLIPCE みんなの日食 報告会」好評をいただき、投稿が増えています。ご協力の皆様に心より御礼申し上げます。海外遠征でお疲れの方もいらっしゃると思いますので、申し込み期日などは特に定めません。疲労が取れた頃にいつでも投稿くださいませ。8月31日>1件追加投稿掲載しました。


2009.9.30 「写真とは、真を写すと書く。撮った写真を見て、みんなが幸せな気分になるといいね」これは、小学生のときに学校の先生から聞いた忘れられない一言です。ちょうど、キヤノンが「連写一眼」というキャッチコピーで、大々的に売り出していた頃でもあり、私もカメラカタログを眺めては、いつかは天文誌に載っている様な写真を撮りたいと夢見ていました。そうは言っても、子供にカメラが買える訳がなく、カタログを見る日々が続きます。そんな時、子供だけで出かける撮影会があって、父に頼み込み、初めてPENTAX SPを借りて出かけたのです。天にも昇る気分でしたが、帰る間際、巻き上げレバーが不調になり、目の前が暗くなるほどショックを受けました。父にごまかしたり、ウソを言うわけにも行かず、泣いて謝りました。父は、一瞬怒りましたが、後は黙って分解修理を始め、一晩かかって直してしまいました。あのときに、「自分の失敗に対してウソを塗り重ねなくて良かった。ウソをつくと他人も自分も不幸になる」と、子供心に感じたことが思い出されます。今でも思い浮かべるだけで、胸の奥が痛くなる思い出です^^;同じウソでも、「虚構新聞」のような笑わせる話はみんなを幸せにするかもしれません。


2009.9.29 作業をしていると、ずいぶん陽が短くなったと感じます。パーツ切削時、奥の細かな部分が見づらいので、ヘッドランプをして作業すると良く見えることに気がつきました。世の中、良く判らない暗いニュースが続きますが、何とか明るくなって欲しいと願っています。


2009.9.28 秋ですねぇ。友人からいただいた栗を食しました。とても美味しい栗で、茹でて半分に割ってスプーンで、すくいながら頬張ったり炊き込みご飯にしたりと、秋の味覚を堪能しました。旬のものをいただけるありがたさが、身にしみます。


2009.9.27 高橋製作所製P-2赤道儀をEM-200やEM-11用の三脚、ピラーなどに取り付けるアダプターを製作しています。9月は、本当に恐ろしく早く感じます。10月は、「石川町SLFのイベントに来ませんか」と、青柳実行委員長からお誘いをいただいているのですが、バックオーダーが遅れに遅れているため、参加はかなり悩み中です。


2009.9.26 神奈川県スークー様から、川崎市民天体観望会の様子をご連絡いただきました。以前は、川崎方面の観望会にお手伝いに出かけましたが、すっかり参加できなくなりました。それにしても、マニアックな望遠鏡で観望できる川崎市民は、幸せですねぇ^^;ご報告ありがとうございました。
大迫力の空気望遠鏡 クースー様の自作月投影装置
スークーです。今日は川崎の市民天体観望会でした。好天に恵まれ220以上の来場者。小生の「月面投影装置」活躍。ただし、望遠鏡が学園のアストロLN4Eだったので、ちょっと暗かったです。親子やカップルで見るのに好適。車椅子など体が不自由な人にも効果あるのがわかったのが収穫。
それ以上に、人気を集めていたのが、N氏の「空気望遠鏡」。これは目立つ!
対物は何でもYさんの遺品の中にあった硝材を磨いたシングルレンズで焦点距離3メーターなんぼとのこと。アイピースもでかい虫眼鏡だかのレンズで、30〜40倍くらいか?月が実に綺麗に見えました。追記:朝日新聞の取材があり、今朝の川崎版に載ったのですが、使われた写真はやっぱり目立つこの空気望遠鏡でした。

2009.9.25 フジノン株式会社製150mm大型双眼鏡LB-150シリーズ(25X150 MT-SX,25X150 ED-SX,25X150 EM-SX,40X150 ED-SX)用の汎用ファインダー台座を製作しています。友人Hさんのご協力で、型合わせが出来て助かりました。ここにトミーテックミニボーグなどを取り付けたら、さぞかし楽しいのではないかと、想像するだけでワクワクします。
ようやく、最終局面までこぎつけました3次元のR面テーパー加工になっていますASTRO製ファインダーを取り付けてみました

2009.9.24 最も咳のひどい時を100として、今日は40くらいにまで回復してきました。夕方まで機械を回していると、友人Kさんから「オートガイダーのテストをやるよ」と連絡をいただいたので、見学に立ち寄りました。テレビュー・ジャパン扱いORION製スターシュート オートガイダー、とても良く出来ています。消費電流も少なく、ソフトもシンプル。チップ感度も高くて、市街地でもらくらくガイド星が検出できました。便利な時代です。


2009.9.23 今年出会った方で、私よりも年上の先輩方の口から出るキーワードは、「最低限の生活が出来る程度の稼ぎで、後は自分の好きな事を好きなときにやる」と言うことでした。複数の方から、お聞きしましたが、どなたも子育ては完了、技術もたっぷりある方々で、私はまだまだそんな境地に達していません。もっと上を見て、お客様のためになって日々を積み重ねていくしかありません。「遊馬製作所のこれが欲しい」と言っていただけるよう、挑戦を続けます。「あれが欲しいから、今月もつらい仕事を頑張ろう」という原動力が今の時代にはもっと必要な気がします。考え方を切り替えて、この不況をみんなで乗り越えませんか。
RICOH GR DIGITAL3カタログ表紙私が今、憧れているのが、RICOH GR DIGITAL3

2009.9.22 Carl Zeiss(カールツァイス)製単眼鏡の部品製作をしています。このメーカーの製品を見るたびに、「何かが違う」と感じるのですが、それが素材なのか、研磨なのか、あるいはコーティングか、違いの原因は不明です。おそらく、その全部+アルファだと思うのですが、毎回驚かされることは間違いありません。


2009.9.21 Carl Zeiss(カールツァイス)製天体望遠鏡の赤道儀規格アリミゾに入るように、アリガタ金具を加工しました。Ib型やIc型などの赤道儀をお持ちの方は、他社製鏡筒が載せられて便利でしょう。需要はほとんどないと思いますが^^;


2009.9.20 加工する現物の採寸に、40キロほど離れたところにお住まいのHさん宅に出かけました。連休昼間で天気も快晴とあって、大渋滞。さらに月齢も新月のため、知人もHさんも、「今晩はフィールドに出かけますよ」と、おっしゃっていました。私はようやく風邪が治りかけてきたので、出かけるどころではありません。お出かけの皆様、晴れますよう、お祈りしております。
Hさんから、大きなトウガン(冬瓜)をいただきました。

2009.9.19 カメラの望遠レンズ用に加工した弊社MA-2です。焦点距離の長いレンズ、広角レンズ共に上手く使いこなされておられる方がいらっしゃって、嬉しく思います。


2009.9.18 鏡筒のバランスを取る目的で、真鍮の板を弊社MA-2に仕込む加工をしています。明日から巷では連休です。ひどかった私の具合ですが、少しずつ、ゆっくりと回復している様なので、連休中は体調に合わせて仕事をしていると思います。


2009.9.17 朝起きると、不思議な物体が置いてありました。「何じゃこりゃ?白いたいやき??」突然変異かと驚きましたが、巷では流行っているそうですね。ちょっとした工夫で、みんなを驚かせることは出来るものですね。


2009.9.16 某天文誌を拝読していると、30周年を迎えた反射望遠鏡研磨教室の記事が掲載されていました。写真にTさんの姿を発見して、相変わらずのご活躍だと目を細めました。子供の入院付き添いで、根こそぎ体力を使ってしまい、なかなか風邪が治りません。回復しつつあるのかな、と思った半日後には悪化していたり、気はあせるのですが、こればかりは回復を信じて待つしかありません。寝たり起きたりの状態が続いています。
ステンレスのズンギリを父に依頼してカットの予定

2009.9.15 久しぶりにビクセンのプレートホルダーSXを取り寄せたところ、今回のロットから中央にカメラ三脚ネジタップが加工してありました。ここにタップがなかったので、弊社では加工してから出荷していたのですが、これからは手間が省けます。小さなことですが、助かります。何より、お客様が喜ぶことでしょう。塗装の感じも以前と比べ、つや消し気味になりましたね。前の輝く白も良かったのですが、色々と改良されているようです。
ところで、ビクセンの望遠鏡を購入して、応募すると、サイパンリゾートホテルで南の島で見る星空ツアーが当たるキャンペーン実施中です。次々と60周年記念事業を行いますね。お見事です。

2009.9.14 お客様から、お預かりした部品が汚れていたりすると、「磨くべきか、磨かないべきか」悩みます。ピカピカになって戻ってきて「ありがとうございました」と喜ぶ人。あるいは「汚れやキズも思い出の一つなので余計なことをしてくれるな」と考える人もいます。その辺のさじ加減は難しく、結局こちら側の精神的余裕度(気分次第)での判断になります。お許しくださいませ。
ビクセン アトラクス赤道儀用ウエイトの加工

2009.9.13 シュミットカセグレン式望遠鏡と言うと、接眼部ネジ径は、50.8mm ピッチ24山/inchと相場は決まっていました。常識と言うか、暗黙の了解でした。何せ米国製ですからね。しかし、昨今生産が米国から他国へ移る様になって、事情が変わったのでしょうか?50.8mmピッチ1mmのものが出てきたようです。しかも、大手メーカーで。考えられるのは、下請けが間違えた。あるいは、わざとガタ目にして、強引に従来の24山メスネジに入るようにしてしまう、など理由は不明ですが、弊社のようなパーツメーカーは、こんなことでも振り回されます。前のように淡々ときっちり作りましょうよ、C社さん^^;逆に言えば、同じ規格、同じクオリティーで作り続けることの難しさを示す事でもあるのですが......。色々と考えさせられる出来事です。


2009.9.12 子供は安静をいわれているので、自宅療養。私も限界なので、トイレ以外はほぼ動けず、四方山話の更新も出来ず、寝込みました。カレンダーを見ると、今月は早い進行なのだと、あせります。とにかく回復を目指さないと。

2009.9.11 高橋製作所製の古い赤道儀の改造。赤道儀の方は問題ないのですが、バンド側は色々と気を遣います。何とか無事終わるとホッとします。


2009.9.10 お陰様で、子供が退院しました。皆様には大変御迷惑をおかけしました。また、お見舞いのコメントをお寄せいただきました方々には、この場を借りて御礼申し上げます。子供は回復しましたが、親は二人とも疲労困憊で通常の生活に戻るには数日かかりそうです。とりあえず、退院のご報告と御礼まで
入院最終日、ニコニコでした お詫び:メールお問い合わせのお返事が溜まっております。順次、返信していきますので、よろしくお願い致します。

2009.9.9 福島県YH様から、弊社「ヘリコイドMサポートAD(IT-リング)」のレポートをお寄せいただきました。内径が狭くて入らなかったのですが、追加加工により上手く行って良かったです。いつもありがとうございます。
YHです。このたびはありがとうございました。
おかげさまで、BORGヘリコイドMはスムーズに動いてます。
5日の満月とチョウゲンボウの写真を送ります。
月は残念ながら薄く雲があり、不鮮明ですが、チョウゲンボウもピンが前よりいいみたいです。光軸がしっかりしたせいかと思います。

これからもよろしくお願いします。
BORG77EDUで撮影 月はEOS 5DMrakU チョウゲンボウはPENTAX K10D

2009.9.8 朝一番の採血。午後には診断が出て、炎症が治まったことから、数日以内に退院が出来そうな見通しになりました。こちらも体力の限界に近いので、何とか一秒でも早く通常生活に戻りたいと願っています。代わりに私が入院したいくらいです^^;
相変わらず、鉄道ファンです建築用タコ糸とストローで、箱根登山鉄道のマネ

2009.9.7 膝の腫れと痛みから脱出したので元気ですが、点滴と安静が苦痛でたまらないようです。付き添いとしても、実はのんびり出来て、事務仕事くらい出来るかとタカをくくっていたのですが、さにあらず。おしっこ等の世話はもちろん、安静にするためのあらゆる工夫が試されます。本人は、入院はつらいということを悟ったようです。もちろん、私も。明日は朝7時には病院で、午前中の診察付き添い。午後3時までは病院に詰めます。
悟りの境地明日は恐怖の採血

2009.9.6 病院から出ると、満月が東の空に顔をのぞかせていました。24時間働く医療従事者と満月。「私も頑張らなくては」と思いつつも、私自身も体調を大きく崩し、体が言うことをきかないので、今までの「日々限界まで」という考えから「出来るところまで」というやり方に変えました。色々と考えさせられる毎日です。
医療従事者に合掌して、感謝

2009.9.5 実は今回の子供の痛みを近所の病院では、「成長痛」と勘違いしたのかもしれません。実際の話、症状もほぼ同じで家内にも経験があったことから、そうなのかと様子を見ていました。それが突然の大きな炎症発生。正直参りました。全く仕事になりません^^;とは言え、相当な後ろ髪ではありますが、仕事より家族と言うのは、なってみると、いかんともしがたく、お客様にはお詫びして、事態が収束してから何とかするしかないと感じます。
あちこち、紫色の斑点が出ました

2009.9.4 疑いのあるものは「アレルギー性紫斑病」となっています。この病気なら、血液中の第13因子というものが減少するそうですが、検査結果では減少が認められませんでした。この病気の症状の一つに「関節の腫れ、痛み」があるそうです。ただ、本来、七転八倒の腹痛があるそうで、今まで少しの腹痛しか訴えていません。>と思ったら、夜、腹痛で大騒ぎになり、坐薬で眠りにつきました。外観的にもあちこちに内出血があり、それが内臓にも出るらしく、それで止血剤の投与をしているようです。診断が決まると少しは落ち着くのですが、さて、どうなることやら。
内出血のために、紫色の斑点発生感度が足りず、紫班があるのですが、判りませんね。

2009.9.3 抗生物質が効いたのか、お陰様で膝の腫れが収まってきました。まだ、検査結果が出ないため、同じ院内の整形外科に受診。骨の異常はない事が判り、一安心です。憧れの車椅子に乗れて、ちょっと機嫌が良くなりました。驚きの膝の膨張進行が止まったので、ホッとしています。夕方には、腫れが戻る流れになりました。
やった!車椅子に乗っちゃったんだよ

2009.9.2 個人的な家庭内事情をこのサイトに書くのはどうなのかと、毎回自問自答しては頭から湯気が出るほど悩むのですが、やはりお客様の納期の遅れや、お返事への影響度を考えると、ウソもかけませんし、弊社のような小さな会社では、やはり正直商売をひたすらするしかありません。実は子供が本日から、日本赤十字病院(さいたま赤十字病院)に入院しました。原因、病名はまだ特定できておりません。数日前から足が痛くて歩行困難になり、苦しんでいたのですが、昨日、両ひざ、両足首関節が大きく腫れあがり、起き上がることもできなくなりました。まずは、抗生物質を点滴投与して経過観察をしています。家内と交代で、付き添いになりますので、お問い合わせ、特注での注文をお寄せの皆様には大変御迷惑をおかけいたしますが、全体的にご連絡、納期が遅れますことをお許しください。出来る限りの努力をしておりますが、ここ数日はお電話をいただいたとしても、着信履歴を辿ってこちらからの折り返し電話となることもあるかもしれません。あらかじめ、ご了承願います。大変恐れ入りますが、事情をご理解くださると幸いです。
血液検査待ち、長いすで点滴中

2009.9.1 ホームページの更新が当日出来ていないと、「遊馬は、何かピンチなのか」と想像するお客様もいらして、そこまで気にかけてくださるのかと、ありがたく合掌したくなります。実はちょっと、子供の具合が悪くて出産時に次ぐ事件に発展しています。ちょっと、緊急事態ですので、メールのお返事滞留と、全般的な納期遅延をお詫びしなければならないことになりそうです。詳細は、またご連絡します。
大きく腫れてしまった膝
サイト内検索
                                過去ログ
※本記事の内容により発生する、いかなる事故や問題に関し、弊社は免責とします。あくまでも、個人の責任の範囲でお読みください。各メーカーの製造した製品全てに対し、弊社の製品、加工等が有効であるとは保障できません。あらかじめ、ご了承願います。また、内容に間違いや著作権などの問題点がありましたら、ご連絡くださると幸いです。