★四方山話 ログのようなもの★
トップページ四方山話 ログのようなもの過去ログ2004.9〜12過去ログ2004.6〜8

2004.12.6 あっと言う間に12月。一日が一ヶ月が一年が早く感じられますね。短納期の製作に追われています。なんだかんだで手が一杯です。
先月からどうにも体調がおかしいので年末は要注意です。
星ナビ新装しました。思わず書店で購入しました。応援してます。 左の星ナビ表紙と同時刻に私も観望していました。綺麗な眺めで素晴らしかったです。

2004.11.14 トミーテックでは新しいスタッフの和み系の梶さんと初めてお会い出来ました。また、私が在籍時に一緒にDM発送などをやってきた女性スタッフとも再会出来て有意義でした。皆さん元気で相変わらず活気のある職場です。当方の新製品などを紹介したり、下町の鰻を食したりと時間はあっという間に過ぎてしまいました。翌日からなぜか問い合わせ、注文が増えておかしいな?と思ったのですが、お客様に聞いたところ、トミーテックのWebに紹介記事が掲載されているとの事、さすが大手の紹介記事はすごいものだと驚きました。感謝することしきりです。
まもなく発売予定の便利なパーツ。MeadeETXなど電源の極性を間違えると回路が破損してしまうのをあらかじめ防止して極性が反対のACAD等でも使えてしまうパーツ。 ロゴの色付けも家内制手工業。夜中に夜なべしてます。あかぎれはできません。

2004.11.11 何だかせわしなくなってきたかと思うとすでに年末の声が聞こえてきました。お陰様で特注品のご相談も多く、コツコツとやっています。PCトラブルはまだ引きずっていて結局HDDの総取替えになりそうです。色々な方にアドバイスもいただいたりしまして、助かっています。今日はこれから元職場のトミーテックに行ってきます。約1年半ぶりに門をくぐります。また初めて梶さんにお会いできるので楽しみです。お昼に下町の味を堪能してきます。

2004.10.31 明日から新しい新札が発行されるとの事。囁かれる「預金封鎖」「新札との交換手数料徴収」そんな事が起きない事を願っています。災害、経済危機など世の中不透明なことばかり。せめて夜空を見上げ、望遠鏡を使って楽しんでストレス解消しましょう。そんなときに当社のパーツがお役に立てれば幸いです。

2004.10.28 一度は危機を脱したかのようだったPCトラブル。やはり不調で、断続的に使えたり使えなかったり。お客様には連絡が出来ない状態が続いてしまいご迷惑をおかけしました。完全復旧ではないのですが、溜まったメールの返事出しが大変です。お返事まだ来てない方、今しばらくお待ちくださいませ。

2004.10.24 昨日発生した新潟中越大地震で被災されました方へお見舞い申し上げます。隣人は新潟の娘さんと連絡が取れないので新潟へ向かいました。無事である事を祈っています。小千谷というと昔仕事でトンネル工事の現場に行ったときの事を思い出します。仕事が終わり現場を出ようとすると雪が降り始め、瞬く間に驚くほど降り積もってしまい、抜け出すのに苦労しました。空気が凛とした澄んだ場所だという印象が残っています。

2004.10.21 台風23号で被災されました方へお見舞い申し上げます。我が家は今回もかろうじて被害はありませんでした。台風が来ると車を高台へ移動したりと何かと落ち着かないもので、そろそろ台風シーズンは終わって欲しいものです。それにしても今年は災害が多い年ですね。
色々なつまみを試作中です。良いつまみがあると操作性が上がって気持ちよく機材が使えます。「おつまみ、いかがですかー」^^; ピラーアダプターも製作中です。

2004.10.19 パソコンの厄年が巡って来たのでしょうか。3台あるうちの2台が次々に不調に。そのうちの一台はHDDが天に召されたようで、もう一台はキーボードの入力が受け付けなくなってしまいました。残る一台で何とかこなしているもののヒヤヒヤしながらやっています。しかし、こんなときに限って、今まで全く問題なかった機種が不安定に。この事態にならないために、このパソコンでは変なサイトには行かないようにしてたのに(笑い)。仕方なく、XPのシステムの復元を使いました。スタート>プログラム>アクセサリー>システムツール>システムの復元で戻したい日時に設定すると「安定していたあの頃へ」戻れました。これって、GoBackと同じです。どうやらMicrosoftは良い物は何でも採用するようで、たいしたものです。人生のGoBackが出来たらやってみたいですか?ってオチはどうでしょう。

2004.10.11 10月14日の部分日食。日食は久しぶりですね。晴れて欲しいものです。お陰様で我が家は台風で被害はありませんでした。私は台風直撃時に都内へ仕事に出かけ、猛烈な風雨に呆然。暴風雨で身動きが取れず、はじめてマンガ喫茶に入りました。なかなか便利なところですね。
(見積もりご依頼多くなっております。祝日連休のため、休み明けに材料などの価格等判明しますので順次ご連絡差し上げます。今しばらくお待ちくださいませ)
キヤノン製タイマーリモートコントローラTC-80N3を利用したシャッターコントローラ。カメラはミノルタα707。多重露出とインターバル撮影が自動化。さらに複数の異なるカメラが制御できて便利です。

2004.10.8 今年の台風は何とかこなせたかと安心していたのですが、台風22号は、もろに直撃しそうで恐ろしいです。920hPa、最大風速50m/s。身震いしそうです。うちなどは倒壊するのではとヒヤヒヤものです。何とか無事に通り過ぎて欲しいです。今日は台風対策に追われそうです。

2004.10.6 SL-1のスーパーブラック売切となりました。御礼申し上げます。現在はスカイブルーとフォレストグリーンの在庫があります。ミヤウチ専用モデルも製作予定です。先にSL−1お求めのお客様でミヤウチにご使用の方にはフォローのパーツも準備の予定です。

2004.10.5 石川町SLFイベント参加の皆様、お疲れ様でした。またご利用いただきました皆様ありがとうございました。久々にお会い出来た方、メールや昔からのお得意様でお電話でしかお話していなかった方にも初めてお会いでき、嬉しいひと時でした。今頃どっと疲れが出てしまい、作業が少し遅くなっております。もっと頑張らないといけません。
2日目の昼間の1コマ。本当に暑い日でしたね。

2004.10.1 怒涛の9月が終了。本当に今朝未明まで信じられないような出来事が私を襲い、まるでイベントに行かせないかのような神の啓示かと思われた。しかし、困難なら余計「出来ないわけはない」と最近は立ち向かえる事が出来るようになった。お陰で今朝時点で、何にも準備ができていないと言う、恐ろしさ。もう、笑うしかない。直前で台風に襲われて復旧作業、トラブルで謎のスリランカ人に助けられる、などまるで「人生ゲーム」の1コマのよう。本日の到着は夜になると思われます。すみません。^^;いやはや、まいった。(皆様にお会いできますのを楽しみにしております)

2004.9.27 石川町スターライトフェスティバル開催まであとわずか。何だか予定外の出来事が起こる今月。本当に行けるのか、いや、準備する時間が取れるのか、我が事ながら心配。会場でアクセクしてたら、笑ってやってください。あ、そういえば大地震が起きるかもしれないと言うここ数日、皆さんご注意くださいませ。

2004.9.23 アトム時代一緒に働いた和田さんからメールをいただいた。彼はアトムがなくなった後、いち早くネットショップを始めた先見性のある人間だ。ZEISSのアリガタを作ったと書いたら、「うちには同じ海外製の製品があります」との事だった。彼のショップ「Phoenix/Studio N.O.A」もぜひよろしく。

2004.9.22 浅間山が噴火してこちらにも降灰している話をしばらく前のニュースでやっていた。自転車のライトカバー、サドルにびっしりと白い微粒子が付着している。家の中にまで入り込んでいる事も確認。相当な量が飛散しているのだなと驚く。微粒子なので研磨剤に使えないかな?とか考えてしまうのは望遠鏡マニアだけかな。
細かい灰が点々と。ここまで飛んでくるものなんですね。

2004.9.21 久米宏さんが久々にラジオ番組に出演、公開インタビューで以下のような事を話していた。「もっと魅力的な人間になりたい。例えば出ているだけで人々を幸せな気持ちに出来るような...」なかなかこんな事は言えない。私も「使うだけで嬉しくなるような、幸せな気持ちになる製品を作っていきたい」そのために今日も一日頑張ろう。で新製品発売です。MA-1と一緒にZEISS用のアリミゾも作ってみました。近日発売します。

2004.9.20 日曜日早朝5:45〜6:00フジテレビで放映されている「忘れ文」と言う番組が素晴らしい。SMAPの稲垣吾郎さんが、視聴者から応募された手紙を差出人に代わって、受取人の前で読む番組。父母に感謝する手紙、戦友への感謝の手紙などどれも「聞いていて憂いを忘れさせる文」ばかりで心が洗われる。観れない方は番組HPをぜひ一度見ることをおすすめしたい。気持ちのよい一日を始めるには最高の番組だ。

2004.9.19 インターネットと言うものは、時として不思議な出会いをもたらしてくれる。小学校時代の親友HJくんから「ネットで君のサイトを見つけた」とメールが届いた。彼は地元からいつの間にか引っ越していて、その後、音信不通。小学校の時に彼はキヤノンAE-1という大ヒット一眼レフを購入、カメラファンになる。その後、フォトグラファーとなり現在活躍中。学生時代からセンスの良い、光る何かを彼は持っていた。私は当時から天文少年で彼を何とか天文の世界へ引きずり込もうと画策した。彼のカメラで天体写真を撮ろうと誘ったり、望遠鏡でM天体を探したりと一緒に楽しく過ごした。彼が私の自宅の前でM天体を望遠鏡で探して導入できて喜んでいたのを鮮明に覚えている。お互い気がつくと少年の頃の夢のまま、現在に至っている事に歓心して再会をメールで約束した。

2004.9.18 今年は川崎天文同好会の50周年の節目にあたる。その記念すべき年に大御所の森久保茂さん、原田光次郎さんとも失ったのはとても残念だ。ともにアマチュア天文家として大きな貢献をされていてまさに「星とともに過ごした人生」という言葉がふさわしいお二方であった。原田さんは「創作天文童話」を子供に話して天文普及にも努めていた。棺の中に手作りの天文童話の本が入っていて、「君たちも天文普及にがんばれ、でもこれは結構難しいんだよ(笑」とちょっとお茶目な、いつもの笑顔が頭によぎった。

2004.9.17 根っからの凝り性は自分でもわかってはいるものの、仕事となるといい加減にしないと食べていけない。しかし、わかってはいるのだが「ここにこの工夫をすると便利になるに違いない」とスイッチが入ってしまうと頼まれても居ないのに凝ってしまう。自分でも疲れて電池が切れると「そー言えばこんなに凝らなくても良かったか、時間かけ過ぎ」と反省。時は金なりとはよく言ったものです。でも、追求する姿勢は持ち続けたいです。(ぜんぜん懲りてない、というかますます凝っていくのか...)
今日はこれから、川崎天文同好会の原田さんのお通夜の手伝いへ出発します。
コパルのシャッターをボーグにつけるアダプターの内側に48mmネジをつけたところ

2004.9.15 「ここにネジを切ってください」と鏡筒や部品を加工依頼される。依頼する方にしてみれば一箇所ネジを作るだけなのでたいした仕事には感じないのだろう。ところがやる側にするとこんなのが一番やっかいなものなのだ。パーツであれば、取り付けたい部品を同時に送ってくれると、ネジの硬さなど加工中にテストできる。
場合によっては、そのテスト用の部品も製作の必要があったり、あるいは形状によっては、単純なネジ切り作業の前にその加工を行うためだけに専用の加工道具(冶具=ジグ)をいくつも作らないといけない事がある。冶具作りだけで数日かかって、ようやくねじ切りが出来る例もある。そんな場合には、やはり丁寧な説明が必要でお客様に理解いただくしかない。天文業界の人間でも「ここにネジ切るだけなんですけど、簡単ですよね」と言う人はたくさんいる。かつて私もそうだった。^^;やる側になると大変なんです。これが...^^;
特注の例。ZeissのターレットにM36.4ネジパーツとM42パーツを取り付けられるアダプターを製作。

2004.9.13 今朝、敬愛する「原田光次郎先生」が亡くなった。ここ一週間ほど何だか不思議と先生の本が目に付いていて、胸騒ぎがしていた。お見舞いに行きたいと何度か申し出たが、丁重にお断りされた。無理にでもあっておけばよかった。望遠鏡自作の原点は原田先生と川村幹夫さんの著書によるものが大きい。また、月刊スカイウィッチャー誌上の二重星ガイドのコラムは毎回楽しみであった。きっと空に昇って好きな星の世界の謎を解明しに旅に出かけたはずだ。悲しみは深いが、きっと私たちを温かく見守ってくれているに違いない。

2004.9.12 来月10月1〜3日にかけて福島県で開催される「石川町スターライトフェスティバル」に参加予定です。今回は、当社は「蔵出し自作素材市」を行う予定です。(そんなにたいしたものではないのですが...)販売予定品を掲示しておきます。こんなもの持って行きます。

2004.9.10 ようやく機材搬入が終わったと思ったら、急遽親戚の家が取り壊しになるそうで、2トン車を借りてゴミを処理センターへ運ぶ事に。今月は何でも屋をやっているような気になってしまいます。運んだゴミは朝から夕方までで約2トン。そろそろ、加工の話を書きたい。
2日目のクレーン作業前の状態。
手前にあるのはコンクリートのところの高さと道路の段差をなくすために作った台。角材に5寸釘を打ち込んであります。
水平移動に使用した道具。うちはアウトソーシングとは無縁かも。自分で出来る事にはチャレンジします。

2004.9.9 連日の機械搬入もようやく終了。自分でやればできるものだな、と改めて感慨もひとしお。要は気合と意志力の問題であるが、怖い話もたくさん聞いた。運送業者が旋盤を運送中に倒してしまい、こわした。あるいは搬入時に同じく 転倒させてしまい、大怪我をした、など気合ではすまない事故も多くあるそうだ。重量物輸送の経験が少しでもあれば チャレンジしても良いが、全く経験なしの場合は無理せずに業者に依頼した方が良いとも思う。

2004.9.6 いよいよ作業場に機械の搬入初日。縁あって旋盤を譲っていただく方のところに4tユニックで伺う。とても親切な方で 、なおかつ何でも揃っているガレージに感銘を受ける。徹夜明けで行ったので忘れ物が多く、それらをすべてお貸しくださいました。 機材よりもハートが素晴らしい。自分もこうありたいものです。自宅に戻り、苦労しながら重量物を吊り上げて搬入は成功。 フルサイズ4tを運転してとても気持ちが良かった。明日は早朝から県外へ。搬入2日目に突入。

2004.9.3 早い。もう9月。今月もあっという間に駆け抜ける気がします。特注は少しずつ確実にこなしています。Nikon系のパーツ は当たり前ですが、ほとんど売れません。ユーザーそのものが少ないですし、当然の事です。年間2個くらい売れれば良い方 でしょうか。作ったものが完売しましたら、その後は特注扱いにします。

特注の一例。タカハシ90s赤道儀を測量用三脚に取り付けるアダプター

2004.9.2 台風による被害、浅間山が噴火。被災された方、お見舞い申し上げます。何も無い暮らしと言うのが実は幸せなんですね。関東も地震など起きないと良いのですが。作業場の製作も来週には、第一段階が一区切り付きそうです。本格稼動はまだかかりますが、まずは一息つけそうでやれやれといった感じです。
アルマイト加工にだしていた製品をようやく引き取ってきたので、今晩から明朝にかけて新発売の予定です。(失敗した加工はお客様が理解ある方で再加工して一件落着)

トップページ
四方山話 ログのようなもの
過去ログバックナンバー>過去ログ2004.9〜12