★四方山話 ログのようなもの★
トップページ>四方山話 ログのようなもの>過去ログバックナンバー>2005.5

2005.5.31 九州のお客様から、「MA-2を他の人に紹介しました」とのご連絡をいただきました。丁寧なご連絡に感激しました。やっていてつらい事もありますが、こんな励ましをいただくと全て吹っ飛ぶ嬉しさで元気百倍です。九州男児の男気と律儀さに感謝です。

天気が急速に回復したので、前日製作のピラー延長筒の塗装をしました。画像はタカハシNJP用とNikon10cm屈折用ピラースタンドの特注品です。塗装は忍耐です。せっかちではいけません^^;良い天気が続くと良いのですが...

2005.5.30 朝いきなり地震発生。規模は小さいものの、串田さんの観測は正しい事が証明されました。規模のみ誤差があるものの、特定の期日を予測し、しかも発生範囲を特定予測できていると事は間違いがありません。大きな地震予測が小さく済むなら歓迎です。逆は困ります。彼の元には様々な誹謗中傷があって大変らしいと伝え聞いています。でも、やっていることは、大変有意義な「人間の存亡に関わる大切な研究」だと思います。どうか、頑張っていただきたいと陰ながら応援しています。これで終わりだと良いですね。
溶接を行いました。有意義な時間でした。

2005.5.29 日曜日でも作業継続中です。家族の協力も得て、総力戦の様相を呈しています。製品単価が安いものばかりなので頑張らないと大変です。午後は遅くなって新宿へ。西口東口の両天文ショップでは、「バードウォッチングのファン」が多くなっていると話しています。うちでは鳥のユーザーはほんの一握り。MA-2を発表して数時間。注文の出足を見ていると「天文ファンだって捨てたものではない」と感じました。この製品を「面白い」と感じてくださるなら、どのジャンルの方でも歓迎です。うちの品物で少しでも「人生に楽しい時間」が生まれれば、製作者としてこんなに嬉しい事はありません。


2005.5.28 新製品が出来るたびに御世話になっている方々へ感謝の念で一杯になります。「人は一人では生きていけない...」ジャングルで生活していた小野田さんの言葉です。彼はジャングルで生活していたものの、銃器の装備、服装に想いをめぐらせる時に「決して一人では生きられない、誰かの御世話になっているのだ」と語ります。うちの製品も様々な方々のお陰でようやく出来上がります。関わってくださった全ての方に、そして応援してくださるお客様にも感謝しながら、これからも頑張ってまいります。
MA-2出来ました。 

応用例を作ってみました。ミヤウチ双眼鏡にちょうどいいかも知れません。


2005.5.27 新製品MA-2が完成。自画自賛になりがちですが、楽しい商品になったと思います。「なるほどなぁ」と思わせる仕掛けがあちこちにあります。早く商品紹介ページを作らないといけませんね。しばしお待ちを。

雲は飛行機雲ですよ、と友人のTさんからメールをいただきました。とりあえず、不安が一つ減ったかも知れません。競馬と違って、予想が外れて欲しいと思うのは地震くらいでしょうか。^^;

2005.5.26 串田さんの地震研究は人生をかけたもので、そのような行動は誰にでも出来るものではありません。出来れば、予報は外れて欲しい。ただ、注意だけは怠らないのと、その人生をかけた研究を見守りたい。
前日の雲の反対側。これが地震雲なのか?

2005.5.25 関東地方(東京湾)大地震の予報が出ているそうです。そんな中、夕方何とも奇妙な雲がいくつも出ているのを見かけた方も多かったのではないでしょうか。ほぼ180度に渡り数本のたなびく筋状の雲が出ていました。まるで龍のようでした。何事もなければ良いのですが。注意だけはしておきましょう。
近日中にサーバー移転します。

2005.5.24 今回のMA-2は美しさを狙ったのではなく、汎用性、多機能性を狙っています。前回は仕上げにサンドブラスト処理で梨地つや消しを施しましたので、見た目は綺麗にできました。ですが、今回はそうした凝った最終仕上げではなく、色々な応用性に富んだ機能を盛り込んでいます。応用例を考えてみるととても楽しくなると思いますよ。実はただのアリガタにあらず。実に奥深ーい商品なのです。

例えばこんなものはどうでしょう。三脚についてしまうアダプター。スライドもやろうと思えばできる...長穴を作ればですが。

2005.5.23 急に問い合わせや、ご注文が増えて変だな?と思っていたところ、mimuさんのところの「初心者親子 天文同好会掲示板」に掲載されていたのですね。投稿してくださったAk※r☆さん、名無しSUN。お二方ともどなたか存じませんが、ありがとうございます。minuさんお元気ですか。第一回星もとのバスツアー以降ご無沙汰しています。人気掲示板管理のご苦労頭が下がります。

笠井トレーディングMN-71用赤道儀&ブリッジプレート特注依頼品です。


2005.5.22お客様とメールで日本のものづくりはどうなるのだろう、との話になりました。中国の人達のインタビューで、「自国の生産品を買うことが発展の基礎になる。当然、自分の国のものを買います」と話していました。別に海外製品不買運動をしようと言うのではありません。ただ、彼らはそれを実践する限り、今よりさらに発展し続けるでしょう。国民のひとりひとりが国産の大切さを理解せずに、「本当は欲しくないのに安いからいいや」で国産製品から離れる限り、日本の発展は尻つぼみになっていくでしょう。技術者の高齢化は激しく、技術の伝承はもうタイムリミットです。製造メーカーもつらいもので、良いものを作っても国内の企業からは相手にされないそうです。ならば、価値を認めてくれる海外か国内で相手にしてくれるところと頑張るしかありません。「ちりがみ交換屋は、回らないと稼げない」のですから。自分から進んで可能性を見出すようでなければ、どんな企業でも生き残れないでしょう。不屈の精神で自分の殻を打破するしかありません。(自分に)負けてなるものか。

過去製作品シリーズその1 Nexstar5をアリミゾ鏡筒交換可能にカスタム化


2005.5.21 友人の勧めで使い始めたMicrosoft製のマウス。ソフトは何かと問題がある会社なのにどうしてハードを作らせるとこんなに良いものを作るのでしょう。Microhardの社名がふさわしいと感じるのは私だけでしょうか。マウス一つで作業効率が上がります。お勧めです。


2005.5.20 MA-2がアルマイト(表面処理)から仕上がって来ました。あと少し追加加工とロゴを入れて完成です。月末までには、完成するでしょう。
一番長いものは、MA-2typeLLで長さ450mmです。

2005.5.19 製作時に自分の中で許せる点と譲れない点があります。新製品マルチアリガタMA-2とファインダーアリガタVFA-1も様々な製品と同時進行でやっておりますが、当初は装着した時の収まり、つまり「かっこ良さ」を重視していました。(未熟者です^^;)しかしながら、作りこむに連れ、またテストを重ねるに至り、製品の本質は「お客様に不利益な事が発生しない配慮」が最重要だと考えるようになりました。過日、話題にした森ビルの回転ドア事故の教訓を生かすならば、「落下しないような配慮」が不可欠です。取り付けを便利にして、見栄えがよければそれでいい、でも気がつくと落下して壊した。そんな事が発生する可能性を少しでも減らす、それが本質であると思えてなりません。どの製品にも安全性を優先しながら、そこへウチならではの「便利さ」も兼ね備えた持ち味も加えて行きたいと考えています。
ボツとなった材料。使い道はあるので無駄にはしません。


2005.5.18 近所の水田の横を夜通るとカエルの大合唱。耳に心地よくて和みます。友人とたまに出かける新潟県のとある場所でも、もう少しするとそんな音が聞こえてくる事でしょう。水田から見上げる星空は、子供の頃からの思い出のひとつです。あなたの心和む思い出の風景は何ですか。

先日の正解は、ビクセンのファインダーアリミゾを三脚に装着可能にするためのアダプター試作品です。こんなの欲しい人って、居ます?VFA-1の応用として、ちょっと先走り過ぎるかも知れませんね。


2005.5.17 どうしても商品が欲しい、でも今は「おこずかいがない」そんな方は、お気軽にご連絡ください。取り置きしておきます。そんな状況下でも、欲しいと言ってくださるのは製作者冥利に尽きます。感謝の一念です。

切削加工の終わったものをまとめて表面処理に回します。MA-2とVFA-1共に表面処理中です。基本は黒アルマイトですが、限定で白(シルバー)もいくつかあります。


2005.5.16 「おや?なぜかサイトの更新(FTP送信)ができない。これじゃ、楽しみにしている方に申し訳ない」と思ってもプロバイダー側の何だかトラブルのようなので、ここは肩の力を抜いて直ったら更新する事にしました。
さて、これは何でしょう。

2005.5.15 筋力、心肺機能共に極端な低下はないと本人は思っていますが、確実に「スタミナ」は落ちたと思います。重いものを連続して運んでも、びくともしなかった20代に比べ、今では連続して運ぶと「ちょっと一休み」と思わず言ってしまいます。
過去試作ボツネタシリーズその1 カメラネジキャップ

2005.5.14 「Phoenix/Studio N.O.A」の和田さんから情報をいただきました。ATPと言うトイレットペーパーのお話です。トイレで天文普及ってのが泣かせます。素晴らしいです。読んで感動して水に流してすっきり忘れないようにしたいものです。^^;

ひたすら、作る作る作る。お待たせしているお客様に早く届けなくては....


2005.5.13 30代から「壮年」だそうです。知りませんでした。壮年と言うと、50代くらいからだと思っていました。辞書の大辞泉によると「心身ともに成熟して働き盛りの年ごろ。また、その人。壮齢」とあります。私は働き盛りではありますが、まだ心身ともに修行中ですので、青年なのだと安心しました。いつでも何かを追い求めたり、試したり、勉強する心を持ち続ける限り、人はいつまでも青年なのだと思っています。(なるほど〜「そうねん」ですか、とか言っている私はすっかり「おぢさんの領域」に足を踏み入れています)
MA-2の使用方法応用例。色々な楽しみ方が出来ます。楽しみ方は、お客様の工夫次第で無限に広がります。

2005.5.12 某Bと言うホームセンターに行きました。買い物が済んで、トイレに寄ってみると目の前のトイレットペーパーに特売中の案内がしてありました。素晴らしい。こういう工夫、努力に感動します。トイレの中でもセールスにつながる努力とは・・・頑張ってますねぇ。思わず、トイレットペーパーも買ってしまいました。うちのWebもこんなキメ細かい対応が出来るように準備中です。
MA-2 typeLも製作中。

2005.5.11 四方山話今日は何を書こうかな、と思っていたら「タカラ、トミー経営統合」のニュース」が流れました。おもちゃ業界の再編はすごいですね。私が御世話になっていた頃に比べ、業績も規模も拡大しています。今後もますますのご発展を心からお祈申し上げます。頑張ってください、ホビー事業部の皆様。陰ながら応援しています。


2005.5.10 親戚から「パソコンがウィルスにかかり、具合が悪い」との緊急連絡を受け、仕事の区切りがついたところで出かけてきました。WindowsXPだったので、システムの復元で何とか元通りになりました。家には小型犬がいるのですが、吠えるクセが矯正出来ていないのでうるさいものの、慣れると足やあちこちに擦り寄って来るのでとてもかわいい。これじゃ、ついつい厳しくしにくいのだろうとなでなでしてきました。でも、心を鬼にしてしつけをしましょうね。Nさん一家。犬が好きでも参考にしてください。
MA-2 typeSを製作中。

2005.5.9 まだ終わらないんです....何がって、ア・レ・ル・ギ・−がです。昨年の記録を見ると3月22日症状が軽くなったと書いてあります。今年はようやく最悪時期からは抜け出たものの、いまだに朝方鼻づまりで目が覚めます。睡眠不足でつらい。でも花粉症とは意地でも認めないんです^^;(認めると一気にひどくなりそうなので。ただのアレルギーですって)早く終わったと書きたい...



2005.5.8 MA-1、MA-2へのお問い合わせが増えています。ありがとうございます。製品紹介ページを製作の前に、先に概要をお知らせします。新製品のMA-2はMA-1に比べ、10%の軽量化、若干の低価格化の特長の他、最長1000mmにもなるサイズのフリーオーダーも可能となります。外装は黒アルマイト。フリーオーダー以外の通常製品としましては100mm、200mm、300mmがラインナップされます。前作では、ロゴも入っておりませんでしたが今回は入れる予定です。また、M8のタカハシ互換の取り付けネジ穴、外側にはカメラネジ穴も空いていますので、カメラ雲台も取り付け可能です。すでにご予約いただいている方、これからご予約いただく方には、感謝の意味を込め、非売品サイズのつや消し塗料をプレゼントします。製品紹介ページも近日中に作成しますので製品完成と共に今しばらくお待ちくださいませ。


2005.5.7 当社商品開発コンセプトのお話を一つ。「この製品は高いから、こちらの安いパーツを付けよう、そのために新製品を作ろう」このような事は出来るだけ念頭に置かないようにしています。販売店での下積み時代を経て、自分で製作するような立場になると、「どんな製品にも、世の中に存在価値がある」事を感じずにはおれません。価格の高いものは、それだけ手間がかかっていたり、材料を奢っていたり、輸入品はリスクを背負っていたりと意味が価格に込められています。それを否定して「高いものは悪だ」とは、とても言えません。当社はメーカーが心血込めて製作した望遠鏡、パーツを「より深く愉しむために」と言うコンセプトで独自に工夫した製品を世に出しています。ですから、このパーツが出たから特定のパーツの人気が落ちた、と言うようなことが無いようにも願っていますし、相互補間するようなパーツも今後出していきます。

試作VFA-1の色々なバリエーション。早速、熊谷のO様より、テレビュー スタービーム用をご予約いただきました。左から、当社SL-1、テレビュー スタービーム用、ミヤウチ3X12正立ファインダー用、上はタカハシ互換M8ネジ用です。他に何か、リクエストはありますでしょうか。カメラ雲台やトミーテックのミニボーグシリーズも面白そうですね。この上にミニプレートを搭載して各社ファインダーも載せる事も検討中です。


2005.5.6 デジタルカメラの記録媒体CFカードのデータが飛んでしまいました。1999年に初めてデジタルカメラを購入して、デジタルプリントに出した際に機械トラブルによるデータ消失以来、2回目の体験でした。バックアップはしているものの、バックアップ前のトラブルには手の打ちようがありません。昔では考えられない点において、気を使わないといけないのは大変ですね。

2005.5.5 星の里では、友人と二重星巡りをして星空を楽しみました。様々なタイプの二重星を視野に迎え、色の対比の美しさ、光度差のバランスの妙を心行くまで堪能。「二重星の楽しみを後世に伝えてくれた先人に感謝しなくては,,,,」そんなコメントが出るほどでした。

ディープな方々の集まった下の駐車場。次回は私もディープな会話に混ぜてくださいね。


2005.5.4 星の里に出かけてきました。素晴らしい好天に恵まれ、楽しい時間を過ごせました。これもひとえに上尾天文同好会のドンS根さんを始めとする星の里スタッフの方々のお陰です。感謝しています。会場を巡るとあちこちで声がかかり、一周するのにかなり時間を要します。お声をおかけくださった皆様ありがとうございました。観望も盛り上がってしまい、夕刻帰宅の予定が気がつくと日付が変わっていました。
福島のA様、CSTのH様、熊谷のO様、ガレージKATOのK様、原村のH様、中野のM様、埼玉のH様K様S木様、YUMI様、T製作所の皆様、B&プレーンのH様、M本先生、彗星捜索家のK内様、他たくさんの方にお会いできました。今後ともよろしくお願い申し上げます。

2005.5.3 明日は今年で23回目を迎える「星空の音楽界in星の里」のイベントに出かけてきます。それにしても23回とは。いつの間にか、そんなに経っていたのですね。私の仲間でやっている「スターパーティ」もかれこれ20年になりますので、ふと気がつくと年をとっているのも頷けます。たぶん知人のところのブースに居候していると思いますので見かけたらお声をおかけください。イベントは今日から5日までではありますが、4日がメインです。私は4日の昼から、夕刻まで滞在の予定です。

2005.5.2 JR福知山線事故の列車撤去をニュースで報じていました。見ていると、重機でバリバリと解体をしています。ニュースでも「現場で全ての車両を解体、撤去を終了しました」との事。でも、何かおかしい。なぜ解体しているのでしょう。もう一度同じ事故を繰り返さないためには、解体してはいけないのではないでしょうか。車両をそのまま保存し、事故の原因をより時間をかけ詳細に調査すべきです。また車両の強度を改善するためにも、現場からクレーンで運び出す必要があったはずです。尊い命がたくさん犠牲になっているのです。森ビルの回転ドア事故は現場が保存され、同様の事故が起きないように必死になって事故の原因と対策を模索しています。そして、確実に改善が進んでいます。今回の列車解体撤去を見て、疑問を感じたのは私だけではないでしょう。どこのニュースでも、この件を問題視していないようでした。

特注製作中のタカハシJP赤道儀用ピラー延長筒フランジ。このあと溶接をします。溶接ももちろん自分で行います。溶接作業は久しぶりなので楽しみです^^


2005.5.1 4月は途中からですが、マメに更新できました。これもひとえに皆様の反響のメールによるものが大きかったと思います。今月は新製品がちょこちょこと出る予定です。ポルタ経緯台も購入をお考えの方は、急がずお待ちください。スペシャルバージョンを出すかもしれません。とは言え連休中にどうしてもポルタ経緯台が欲しくなった方、在庫あります。即納可能です。我慢が出来ない方はご連絡ください。^^

前日のクイズの正解は、試作品のタカハシSE型三脚に取り付け可能なカメラネジアダプターです。

トップページ>四方山話 ログのようなもの>過去ログバックナンバー