TOP
過去ログ
2006.7.31 四方山話連載500回記念 プレゼント当選者発表です。
埼玉県 清水 健一郎様
埼玉県 O T様
神奈川県 飯島 純男様
愛知県 田口 明様
兵庫県 N K様
東京都 T H様
長野県 M S様
静岡県 S Y様
静岡県 山本 海行様
富山県 飯田 宏行様
千葉県 K Y様
本名掲載の可否が判明次第、順次更新を行います。

2006.7.30 一日作業を休みにして、心筋梗塞から復活した横浜市I様のところに出かけてきました。凝り性の方なのでパーツ談義で盛り上がり、あっという間に時間が過ぎました。こんなお話が出来るのも、健康あってのものです。いつまでも元気でいて下さい。また読者の皆様もご自愛下さいませ。
まるで望遠鏡販売店のようなIさん宅の一室。笠井トレーディングAOK15cmシーフシュピグラー、GINJI250やアストロ光学MEGA赤道儀、高橋イプシロン130などなどあらゆる望遠鏡が並べてありました。夢のような一室で驚きました。

2006.7.29 とあるメーカーのパーツを見ていたら、ふと気がつきました。「あっ!接眼アダプターの止めネジ取り付け部にヘリサート加工がしてある」ふむふむ、そうでした。以前はそんな細かい事も覚えていたのですが、最近はすっかり作ることばかりで忘れていました。昔の望遠鏡はいい作りしてますね。


2006.7.28 年齢を重ねても元気な代表格「みのもんた」さん。ファミリーマートで、みのさん印のコラボ商品が売られていました。別にどうと言う事はないのでしょうが、話題にのせられてしまう消費者代表、私の負けです。


2006.7.27 500回記念粗品プレゼントの発送を開始しました。特にこれと言ったイベントにしたわけでもなく、セールにもしていないところが私らしいところでしょうか。あくまでも日頃のご愛顧に感謝してのプレゼントなので、その点ひとつご理解下さいませ。本当に粗品ですので^^;
古いネジ式ウエイトをビクセン製アトラクス赤道儀に対応する加工を行なっています。大きさが想像していたよりも大きかったので、少し苦労しています。

2006.7.26 6年ぶりにT様から、ご連絡をいただきました。本当に久しぶりで、とても嬉しく、パーツの相談があると言う事で出かけてきました。昔からセンスの良い方なのですが、ますます磨きがかかっていて驚きました。オリンパスE-330によるコリメート撮影の操作も実演いただき、目が点になりました。デジカメの虜になるのも頷けます。
鉄道模型もあって、秘密基地のようなお部屋に憧れます

2006.7.25 夏休みとなると色々な展示会が開催されます。その中で、弊社の四方山話をご愛読くださるような望遠狂の皆様に一押しの展示会が「星空にあこがれて プラネタリウムと望遠鏡展」です。国産初のプラネタリウム、昭和初期の4インチ屈折赤道儀、オルバン・クラークの望遠鏡などクラシック・テレスコープファン垂涎の展示会です。私も何とか出かける予定です。五藤光学研究所さんの企画ですから、間違いなく面白いと思います。歴代の五藤光学の名機も展示されるそうです。皆さんも急いで急いで!
場所:町田市立博物館
会期:2006年7月25日〜8月31日まで
入館料:無料 休館日:毎週月曜日、第二木曜日
交通:小田急・JR横浜線 「町田」駅下車
バスセンター1番乗り場より、藤の台団地行き
「市立博物館前」下車 徒歩7分

2006.7.24 タカハシD型赤道儀にHD-5モーターを取付しました。システム改造と相まって、汎用赤道儀に生まれ変わりました。これからきっと活躍してくれることでしょう。この赤道儀の黒は何とも言えない味がありますね。その秘密は実は.....と言うお話は次の機会に。


2006.7.23 実は隠れ文房具マニアです。最近新発売になったコクヨ製ドットライナーホールドを入手しました。テープのりの革新というキャッチコピーに食いついてしまいました。機能は発売前から知っていたのですが、手にとって試してみると、なるほど簡単に糊が封筒について効率が良いです。使って気持ちの良い文房具に囲まれるのは幸せです。


2006.7.22 ビクセン製アトラクス赤道儀のバランスウエイト延長棒を製作しました。軸径25mm、長さ100mmのちょっとした延長ですが、この少しの延長が使い勝手の向上に寄与します。工夫する人に幸せはやってきます。


2006.7.21 「夏休み」いい響きですね。近所の子供が家に居るので夏休みと気がつきました。働き始めて、まとまった夏休みと言うのを取った事は一時期しかありません。まとまった休みも憧れの一つですが、働かなければその分収入はありませんので、踏ん張るしかありません。名前は遊馬なのですが、なかなか遊べません^^;


2006.7.20 某社のお手伝いをしている頃に、Nさんと都内の散歩に出かけました。都内は実は緑地や名所、史跡がとても多く、自然観察や路地裏巡り、そして美味しいものも多くあるので最高の遊び場所でもあります。歩くのは健康にも良いし、何より散歩の途中に銭湯に立ち寄るのが好きでした。心が疲れたら、一度お試しください。
そのときの最高の地図&ガイドブックが、これです。
ISBN4-398-13220-1
昭文社 どこでもアウトドア 東京山手・下町散歩
¥1400+税
地図にはコメントや名所、名店も掲載してあって、みているだけでも楽しい本です。

2006.7.19 「よろしくお願いします」「確認依頼」「こちらでよろしいでしょうか」全部スパムメール(迷惑メール)のタイトルです。一日何件来るのかと数えたら、89件でした。弊社宛のメールのタイトルには、具体的な商品名などを記入いただけると、間違って消さないと思います。お問合せは、問合せフォームから送信ください。よろしくお願い致します。

2006.7.18 王貞治さんの胃がん手術が成功したそうです。小学生の頃、後楽園球場に巨人戦を観戦に出かけました。外野席から見る王選手は、遠くから見ても打撃フォームが際立って美しく、子供ながらに魅せられました。木製バットから出た打球音が見事で、気がつくとすぐそばにホームランボールが飛んできました。スポーツは極めるとフォームが自然と美しくなるのだな、と悟った瞬間でした。回復をお祈りします。
橋本カメラマンから、弊社MX-MZの使いこなし画像をお送りいただきました。こんなに載ってしまうんですね。驚きました。

2006.7.17 ちょっと疲れが出たのか、発送何件か行い昼寝をしたら夕方でした。うっかり、電話を体から離して置いたので、何件か受けられず後でかけ直しました。電話もかなり痛んできたので取り替えたいのですが、欲しい機種がPHSにしかないので、悩みが多い今日この頃です。PHSに全面切り替えしたいものの、山に行くとだめなので携帯を併用せざるを得ません。携帯は、音声通話に限り個人的には退化しているなと思っています。

2006.7.16 都内へ出かけたので、某社Sさんから宮内光学の10cm対空双眼鏡を借りてきました。デイパックに入れて移動したため、重くて大変でした。自分で持っている機材なら、寸法取りや装着テストは簡単ですが、手元にない場合は借りて試すことも良くあります。
生産中止は残念な知らせでした。

2006.7.15 ヘリサート加工とは、パーツの取り付け、取り外しが激しい部位のメスネジにステンレスの金具を挿入し、メスネジの消耗を防ぐことを言います。父は会社勤めの頃、誰もが投げ出した3万発以上のヘリサート加工を一人で黙々とこなしたそうで、私の失敗をいとも簡単にフォローしてくれました。経験を積むというのは素晴らしいことです。


2006.7.14 猛暑です。梅雨明け宣言がないのが不思議なくらいです。個人的には、「暑い禁止令」発令です。暑いと言っても、涼しくなるわけではなく、口にするだけつらくなるからです。意識を暑いと思わない方向に持っていくだけでも、結構楽になります。やせ我慢と言われればそれまでなのですが^^;
ケンコーNES赤道儀の鏡筒バンド受けにφ30穴あけ加工

2006.7.13 懐かしいATMガイドマウントへ強化改造およびユニバーサルバンドにファインダーアリミゾを取り付ける加工を行ないました。アトムがなくなって、12年。いつの間にかそんなに経過しているのかと驚きます。光陰矢の如しです。


2006.7.12 お世話になっている工具屋さんから、元祖長崎バームクーヘンをいただきました。最近、TVで多数紹介されており、毎日長蛇の列が出来ているそうです。早速、食したところ、とてもやわらかく、まるでケーキのような食感です。今までのバームクーヘンの常識を覆す、「ただ事ではない美味しさ」です。まいりました。


2006.7.11 ようやく、TS H40アングルアジャスターが完売しました。少量生産にも関わらず、完売まで時間がかかると言うのは自分でも分かっていながら、いかに市場が小さいのかを改めて感じます。ましてや、何十年前に生産終了している赤道儀の部品です。当たり前ですね。こう書いていると、またまたお客様から「そんな事をしている場合じゃないでしょ」とお叱りをいただくかもしれません。もっと頑張らないといけません。
東京都T様から、ジッツオの三脚に取り付けた例をお送りいただきました。ありがとうございます。足元がしっかりしているのは、基本ですね。ビシッと決まっていて、いい仕事をしてくれそうです。
自作の全天カメラ(6x7円形写野カメラ)を搭載しています。
この写真の状態で、8.7Kgです。
三脚の手軽さが効いて、機動性完璧です。

2006.7.10 愛知県三宅様から、MG-144他のレポートをいただきました。
●精密目盛環付きハンドル MG-144
こちらは、SP赤道儀に取り付け、画像のようなシステムを組みました。広角から標準あたりのノースコープ手動ガイドを想定しています。極軸あわせも、そんなに精度を要求しませんので、極軸望遠鏡で、北極星を十字線のど真ん中に設定しても、充分です。非常に使いやすくて、満足しています。
●マルチアリガタ MA-2 FP
こちらは、ビクセンのSKYPODにミヤウチの双眼鏡NBA-71を取り付けました。双眼鏡による自動導入システムの完成です。いずれの商品も私から見れば、宝物です。今後ともよろしくお願いいたします。

楽しく遊んでいただき、嬉しく思います。また、もったいないお言葉に感激しております。私の宝物はご愛顧いただいている、お客様です。こちらこそよろしくお願い致します。

2006.7.9 望遠鏡販売店「ニュートン」の新宿店が八重洲口店との店舗統合により、8月15日で閉店になるそうです。現在特別セールを開催中。都内にいくつも店舗があっても大変だと思いますし、合理化と同時に新しい展開があるのでしょう。今後も応援したいと思います。

2006.7.8 故原田光次郎先生の遺品整理のお手伝いに出かけました。先生の遺品を拝見すると本当に星が好きで、観測のために様々な工夫を凝らされておられたことに気がつかされます。紙製のフード。赤道儀に異種鏡筒でも簡単に付け替えられる工夫。星図もご自分で使いやすくなるように再製本してあったりと、一つ一つに星への愛情が込められていました。まだまだ聞きたい事はたくさんあったのですが、先生の遺品から知りたかった事を紐解ければと思っています。


2006.7.7 弊社パーツの料理人、橋本カメラマンがまたまた面白い応用作例画像を送ってくれました。海外天体撮影軽量機材への追求の姿勢には頭が下がります。ありがとうございます。それにしても、面白すぎます^^


2006.7.6 天文誌の広告とテストレポートをみて、唖然としました。某社の製品、どう見てもトミーテックのボーグのコピーです。デザイン、仕様までほぼ同じ。真似されるだけの価値があるとも取れますが、あれを発売するメーカーの良識はどうなのでしょうか。コピー商品を許さない天文ファンの良心に期待は出来るのでしょうか。それとも価格と利益のためにコピーは正義なのでしょうか。色々と考えさせられる出来事です。
MA-2にPライトが付けられるように加工。さて、どうなる?

2006.7.5 川崎天文同好会のNさんから、人生70年の回想録CD-ROMをいただきました。3年をかけて書き下ろした、230ページを超える大作です。文章は実に洗練されていて読みやすく、また歴史の史実や物価、当時の想いが簡潔に綴られていて驚きました。学校の教科書または教材に最適なのではないかと思いました。
本当に読みやすい文章で、さすが国語の先生も校正のお手伝いをされたと言う緻密さが随所に見られます。こんなに素晴らしい回顧録をこのまま埋もれさせるのはもったいない気がします。Nさんも大変な時代を過ごされたと思いますが、我々も激動の時代を迎えたのかも知れません。今日、北朝鮮が7発のミサイルを発射しました。

2006.7.4 Mさん宅に伺った際に、1892年製のLeitz顕微鏡を拝見しました。幾多もの時代をかいくぐってこの顕微鏡が見てきたものは、どんなものであったろうと想いを馳せてしまいました。私の作っているものも、長い時代を無事生き抜いて欲しいものだと願っています。
今度、実際に覗いてみたいです。どんな見え味なのかな。

2006.7.3 試作品をお送りしたK様から取り付け画像をお送りいただきました。実用性が確認できたので良かったと安心しました。製作などに追われて、正式に発売できないものが多くてちょっと困っている今日この頃です。^^;


2006.7.2 お客様のMさん宅に伺いました。プレゼントの抽選をお願いしました。当選者の発表は個人情報の問題もありますので、個別にご連絡して了解が得られれば、掲載したいと思います。イニシャルだけの掲載もありですが、弊社の公平性、信頼性を増すために出来ましたら名前発表のご協力をお願い致します。


2006.7.1 売り上げのV字回復をした企業のトップの方のお話で、「人材ではなく、人財だと考え直す事」で不況を乗り切ったとのインタビューを聴きました。本当にそう感じます。うちは自分と父だけなので、少しでも何かあれば仕事が回らなくなります。健康と人財はお金では買えないものですね。皆さんもご自愛下さいませ。
じわじわと有用性が理解されているPF-1。ラインナップを変えて再発売の予定です。

サイト内検索

                                過去ログ