TOP
過去ログ
2006.6.30 6月終了です。四方山話500回記念感謝プレゼントを行ないます。弊社でお求めいただいた方へ、抽選で試作品や余りもの、粗品などを差し上げます。抽選は7月上旬に公平な立場のお客様にやっていただきます。お楽しみに&今後ともよろしくお願いします。
プレゼントの試作品アリミゾ。汎用型です。その他、たいしたものではありませんが、感謝を込めてお送りします。

2006.6.29 梅雨の中休みです。関東地方では、とても蒸し暑い日となりました。夕方の三日月を見ると夏近し、という気がします。あっと言う間の6月。一日一ヶ月一年が早く感じられます。子供の頃は、そんなに一日は早くなかったのですが、時間の感じ方が年齢で違うと言うのは、不思議ですね。

2006.6.28 PENTAX 125SDPにGS2インチマイクロフォーカス接眼部を取り付けるアダプターをお送りしたK様から、取り付け画像をいただきました。ヘリコイドとマイクロ接眼のダブル接眼はすごいですね。架台はビクセンのセンサー赤道儀。何とも渋い組み合わせで、これにもまいりました。


2006.6.27 パソコンは壊れるもの。メールや商品画像など大切なデータが溜まると、不安でならない小市民の私です。余程RAIDを組もうかとも考えていましたが、予算もスキルもないので簡単に出来ないかと、日頃からバックアップツールの情報収集をしていました。先日都内へ出かけた際に、海外製のMaxtor「One TouchV」が発売されているのを発見。以前から目に付けていた製品で、少し前まで日本未発売でした。久しぶりです、即買い^^;でも、データ消失は大変なので納得のお買い物でした。
箱出しから設置まで5分。インストールも5分。バックアップはボタンを押すだけです。まだ、国内ではほとんど誰も使用記を書いていないようです。IEEE1394接続で初回のデータ丸ごとバックアップはさすがに時間がかかりました。25GBで約6時間ほど。とりあえず、これで少し安心です。

2006.6.26 体調を崩し、回復期に入ってから約1ヶ月。予定を取り戻すのはなかなか大変です。お待たせしているお客様、申し訳ありません。奮闘努力中ですので、お許し下さいませ。そうこう言っているうちに、また家族が新規に風邪を患ったりして、本当に予定通りに物事は進まないものだと思っています。^^;
500回記念謝恩プレゼントの一つ。謎のレンズ。

2006.6.25 からけんさんの展示・報告会が最終日と言うことで、銀座へ。会場は盛況で、入れ替わり立ち代りお客様が来場されていました。ご夫婦のお人柄が出ているマメな記録に毎回頭が下がります。砂漠の砂はないのかな?と思っていたら、「サハラ砂漠の砂」(非売品)をお土産としていただきました。ありがとうございました。ここまでやるとは、本当にマメですね。さすがです。

ところで、映像にサハラ砂漠の星空も記録されていました。南十字星が地平線すれすれに見えていて、地平高度約1度の星が綺麗に写っていました。現地ではもっと低くても見えていたと思われます。地平線下には星が無く、地平線上には全て星があるという、まるで藤井旭さんの「星の旅」の一節を彷彿とさせる映像で、とても感銘を受けました。

あんな星空を一度でいいから、見てみたいものです。


2006.6.24 GS2インチマイクロフォーカス接眼部をタカハシμ-210に取り付けるアダプターを作りました。取り付け確認のため秋葉原のスターベース東京へ。四方山話を愛読いただいている数名のお客様とも交流できました。短い時間の都内滞在でしたが、変わり行く秋葉原を感じ驚きました。出来れば半日くらいはあちこちと回りたいものです。やはり童心に戻る事の出来る場所ですね。秋葉原は^^)


2006.6.23 タカハシの自在バンド(製造中止品)にビクセン アリミゾ式F脚台座が付くように加工をしました。VFA-1 for ミニボーグ(発売するのを忘れてました^^;)をつけてみると、なかなかのものでした。


2006.6.22 若くして仕事が成功し、田舎暮らしをしているOさんから、メールをいただきました。やはり、空の綺麗なところに住んでしまうと星が良く見えるのが当たり前になってしまい、じっくり見る機会は意外と減るそうです。私の環境でもきっと人より恵まれている事が何かあるはず。いまそこにある幸せに気がつくか、気がつかないのか。私の場合はこれが今後の生活のキーワードになるのかもしれません。
お陰様で好評をいただいているMA-2FPのロングバージョン250mmを特注製作しました。双眼鏡か望遠鏡のどちらかとファインダークラスのミニスコープも一緒に同架出来るようになっています。

2006.6.21 夏至です。一番夜が短いといわれています。調べてみると、北海道では天文薄明開始が午前1時17分!えっ、そんなに早いとは。ちょっと夜更かししたら、朝ですか。北海道はすごいですね。この文章を書いている今、すでに薄明開始とは驚きです^^;
PENTAXマルチバンドアダプターです。PENTAX製赤道儀に、タカハシ製鏡筒バンドをつけたり、逆にタカハシの赤道儀にPENTAXの鏡筒バンドを装着することが出来るマルチ仕様になっています。

2006.6.20 お客様との電話で、ふと思いました。自宅から空を眺められる環境をお持ちの方は、幸せだなと。思い立ったら外へ出て、望遠鏡を出して星と遊んでサッと撤収。どんなに疲れていても、家に入れば終了。素晴らしいですね。楽しみ方は、ひとそれぞれ。市街地の悪い環境でも天文を楽しむという心持ちが大切だと思います。山に行くだけが星見ではないですね。とても勉強になりました。私も見なくちゃ、あ!梅雨でしたね^^;


2006.6.19 コロナドPST太陽望遠鏡に、BORGカメラマウント各種が取り付け可能なパーツを製作しました。それにしても、テポドン2の発射が秒読みとは...。すでにアジア圏も平和ではないのですね。明日起きたら、隣に着弾しているかもしれません。私達はどうすればよいのでしょうか。


2006.6.18 連続でユニトロン関連のお助け仕事です。小型経緯台の部品を紛失してしまったものを製作しました。この経緯台も懐かしいですね。実用主義デザインというべきでしょうか。私はとても好きなメーカーだったのですが、今残っていないのは残念です。

GS2インチマイクロフォーカス接眼部をトミーテック製BORG80mm鏡筒に装着するアダプター、出来ました。試作と言うことで5個作りました。ただ、屈折に使用するにはストロークが短いので、延長筒などで足りないストロークを補うなどしないといけません。とりあえず5個限定でお分けします。ご希望の方、ご連絡ください。1個¥5000です。GS2インチマイクロフォーカス接眼部も入荷しました。(予約の方がいるので、残り4個となりました)

2006.6.17 曲がったピニオン軸の修正作業をしました。単純に「く」の字に曲がっているのではなく、複雑な3次元というか、何段階にも色々な方向に捩れてしまっています。修正後、取り付けクランプを強めにしながらテストし、問題がない程度でお許し願いました。年代物の部品は壊すと大変な事になりますので、深追いは止めました。
古い日本精光研究所(ユニトロン)の接眼部ピニオン軸 

2006.6.16 子供の頃から、生きるとは、人生とは何だろうか?と考えていました。小学生の頃から、そんな事を考えていたので私はかなり変わった子でした。生涯考えたい事柄ですが、今の時点では「人は何かを伝えるために生きるのではないか」と感じています。ネットがこれだけ隆盛を誇るのも、皆誰かに何かを伝え、残したいからなのでしょうか。生物としての本能が突き動かす、”伝えたい気持ち”そんなものがあるのかも知れません。うちの四方山話はそんな高尚なものではありませんが^^;
K様から加工後の取り付け画像をお送りいただきました。でかいですね。覗かせていただくのを楽しみにしております。

2006.6.15 どうしても見ておきたい映画があったので、早朝割引を利用し「明日の記憶」を鑑賞してきました。渡辺謙主演の若年性アルツハイマーのお話です。家族とは何か、生きるとは何か、苦悩しながら病と向き合う主人公。今まで自分に起きた出来事、そして将来苦労すると思われる部分もあり、考えさせられる事が多い作品でした。税金の使い道が問題視される昨今ですが、このような難病、認知症に侵された人達とその家族にこそ皆の税金を使って欲しい。心からそう願わずにはいられませんでした。
ケンコー(kenko)製極軸望遠鏡。ロットと言うべきか、製品によって微妙に形状が異なるので、アダプター製作には苦労させられます。汎用アダプター製作の道は試行錯誤の連続です^^;早朝映画に出かけても、加工はやっております。サボっておりませんので、ご理解の程を。

2006.6.14 今年の天候不順が「天保の大飢饉」と似ているそうです。現代では、作物の品種改良が進んでいるので、飢饉にはならないとの予測を聞いて安心したりします。でも、天文ファンにとって、「星空の大飢饉」となってしまわないよう願っています。

2006.6.13 いつもお世話になっている「からけんさんと奥様」のリビア皆既日食映像展示・報告展「サハラの黒い月」が銀座ギャルリ ドゥミ・ソメーユ(TEL03-3574-7218)にて6月25日まで開催されています。ついにハイビジョン映像ですか、すごいですね。ここでしか見る事の出来ないハイクオリティーな皆既日食映像があります。「俺も行くから、君も行け。きっと損は無い」(ですよね、からけんさん^^;)


2006.6.12 実は記念日です。お陰様で四方山話が連載500回を迎えました。これもひとえに読んでくださる皆様のお力によるものと感謝しております。ありがとうございます。そこでささやかながら、今まで弊社でご注文いただいた方+6月末日までにご用命の方の中から抽選で粗品を進呈致します。粗品ですので、たいしたものではありませんが、お楽しみに。詳細はまた後日掲載します。今後ともよろしくお願い致します。
追記:お祝いのメールを何件か頂戴しました。ありがとうございます。こうなると、粗品も何か喜んでいただけるようなものにしたいですね。何にするか、楽しく悩んでおります。ところで、中古光学製品販売店のテレトさん、14日までお休みだそうです。なぜかうちに質問が来ましたので、フォローしておきます。
GS2インチマイクロフォーカス接眼部をトミーテック製BORG80mm鏡筒に装着するアダプターを製作しました。純正接眼部に比べ、約25%の軽量化が実現します。おすすめです。
GS接眼部各種アダプター、今週中に発売の予定です。

2006.6.11 メール対応などを午前3時頃まで行なって就寝。しばらくすると耳元に蚊が寄ってきて飛び起きてしまいました。気がつくと全身あちこち刺されまくり。電子蚊取りを使用しても効果なし。この際、起きたまま朝まで仕事をしようかと考えていると、天然素材で作った蚊取り線香があることを思い出しました。火をつけてしばらくして寝てみると全く寄り付かなくなりました。フマキラーさん、ありがとう。
本物の除虫菊で作った蚊取り線香。一般のものは化学薬品による成分なんですね。知りませんでした。

2006.6.10 望遠鏡販売店アトムで一緒に働いていたこともある東京のKさんから、MARK-X用アリミゾ「MX-MZ」の装着画像をお送りいただきました。渋すぎる組み合わせにまいりました。さすがKさんです。
MARK-X純正ピラーとビクセン製高度調整アダプター、タカハシのウエイト、GOTOの減速微動装置、日本特殊光学(JSO)LS-12D鏡筒、デジタル一眼レフ、そしてそれらをつなげる弊社製MX-MZとMA-2typeM

これは珍しい機材の組み合わせですね。恐れ入りました。

2006.6.9 昨年話題にして、なかなか行けなかった「応急手当講習会」。市報に掲載されていたので、申し込みをしました。直近の講習会は全て予約済みでしたので、9月に受講することになりました。予想以上の人気に驚きましたが、講習を受けようと言う人が多いのは良いことです。それにしても、今から申し込んで秋とは^^;

2006.6.8 友人Mさん宅の愛猫ベルくんが急逝したとの連絡がありました。家族として共に過ごしてきた時間はかけがいのないもので、生き物として姿こそ違うものの、心が通い合った交流のエピソードを伺うにつけ、深い悲しみに包まれました。きっとMさんに縁のある誰かの魂が宿っていたのかもしれません。そして、またいつかどんな形なのか判りませんが,、Mさんと会うために彼の魂を宿した何かがやってくるのではないかと思います。
GS2インチマイクロフォーカス接眼部をPENTAX SDP鏡筒に取り付けるアダプター製作

2006.6.7 Sさんから、「Nikon10cmEDを売ろうかと思うんだけどいくら位になるでしょう」と相談を受けました。手放しすような環境の方ではないので、びっくりしました。聞くと「長い、重い、使わない」のだそうです。オークションの相場も知らないので、たいしたアドバイスは出来ませんでしたが、天文ファンの高齢化を改めて感じる出来事でした。

2006.6.6 挑戦するSONYが好きです。SONYが一眼レフ「α100」を発表しました。αブランドを継承しながら、Carl Zeissレンズもラインナップ。ボディー内蔵手振れ補正、アンチダスト機能、1,020万画素CCDで10万円くらいとあっては、ファン垂涎の新製品と言えましょう。始めは地味かも知れませんが、きっとVAIOのときと同じで3年目くらいに驚くようなヒット作を出すかもしれません。SONYらしい「とんがった製品」を期待しながら、応援したいと思います。がんばれ、α!
五藤光学研究所製の古い15cm屈折望遠鏡の接眼部アダプターを製作。

2006.6.5 知人から「干しタコ?」をいただきました。イカは知っていましたが、タコにはびっくりしました。細かく切ってご飯と一緒に炊き込んでみました。美味い。牛丼のようにタコ丼もありかもしれません。食い物かパーツの話ばかりで、恐縮です。でも今日は「干し=星」の話って事でお許しください。^^;
巨大なプラナリア?^^

2006.6.4 仕事をしていると、家庭菜園の収穫があるから手伝えと親に呼ばれました。畑に行くとたまねぎがたくさん出来ていました。雨が降る前に収穫を終わらせたいとの事。ブラシで土を落とす作業を担当。晩御飯に採れたてのたまねぎを薄くスライス、軽く炒めて「かつおぶし」をかけて食すと美味い。自然の恵みはありがたいものです。こうして働けるのも、家族のサポートのお陰です。


2006.6.3 メール対応が遅いとお叱りを頂戴しました。大変申し訳ありません。苦情と言うものはなかなかお寄せいただけないものですので、お詫びと感謝をしつつ受け止めたいと思います。全てを一人で行なっていますので、そろそろ体制を考え直す時期にさしかかっています。お陰様で毎日問合せをいただいております。もし、お急ぎの方は、24時間携帯電話は受け付けておりますのでいつでもご連絡ください。体調不良により、お返事できなかった方にも、さかのぼって順次ご連絡を差し上げているところです。

古いUNITRON(ユニトロン)屈折望遠鏡鏡筒用の接眼アダプターを特注製作。2段ドロチューブは今見ても新鮮です。

2006.6.2 NTTの固定電話の加入権問題。「加入権は資産になります」と勧誘していた過去があるにも関わらず、資産ではなくサービスのひとつと主張して、加入権の資産価値をゼロにしようとしています。友人Kさんが上手い方策を考えていました。加入権の代金分を毎月の基本料、使用料金から差し引き、やがては資産価値を無くすという方法です。今、加入しようとしている人からも加入権を徴収し、すでに払った人の総額4兆円も「資産ではありません」と手のひらを返すのは、どう考えてもフェアーではありません。この対応次第では、ますますNTT離れが加速するかもしれません。
BORGφ115mm鏡筒の短縮加工

2006.6.1 5月もご愛読いただき、御礼申し上げます。ようやく、体調が回復してきました。本日より、加工を再開しました。いきなりペースは上げられませんが、コツコツとやってまいります。お待たせしている皆様、どうぞよろしくお願い致します。(まだ咳が残っているもので無理は控えるつもりです)
TeleVue(テレビュー)製パンオプティック24mmアイピースをコーワ製ハイランダー双眼鏡に流用するための短縮加工を行ないました。

サイト内検索

                                過去ログ